June Berryとは? |
ジューンベリーまたはジュンベリーとは、リンゴの仲間に分類され、バラ科のザイフリボク属に属します。 日本ではザイフリボク(采振木)やシデザクラと呼ばれています。 |
||
4月から5月にかけて真っ白な花を咲かせた後、1センチほどの赤い実がなります。熟す時期は品種によりまちまちですが
6月に実の色が紫になると甘く熟した証拠です。熟して甘い香りを発したら収穫になります。果実が6月(June)に収穫されることから、ジュンベリーと呼ばれています。 |
||
| ||
アメリカ北部とカナダ(アルバータ州など)では、サスカトゥーンベリー、 サービスベリーなどとして多く生産され、果樹として品種改良が進められています。 ジャムとしてヨーグルト、パイ、タルト、マフィン、チーズケーキ、 ソースとして各種料理に使われています。 |
繊維質やたんぱく質、ビタミンC,鉄分、カリウム等の栄養価がブルーベリーよりも高く、 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|